2018年1月28日日曜日

ユー・メイ・ドリーム

SHEENA & THE ROKKETS [ 鮎川誠, 細野晴臣/柴山俊之, Chris Mosdell ]

SHEENA & THE ROKKETS の代表曲。バンドの存在は大昔から知っていたのだが、「日本のバンド」「メインは女」というだけで気嫌いして聴いておらず、知らなかった。「どうせ軟弱なロックもどきバンドだろう」とタカをくくっていた。
それがYouTubeで何かの番組のものでギタリストを紹介しているものを見て鮎川誠を見た。テレビで見かけたことはあったが、まともに音楽を聴いたのは初めてだった。
「凄い!」が最初の感想。日本にこんなロックな人がいたのか。それまで日本最強のギタリストはチャーだと思っていたが、1曲聴いただけでそれに匹敵する存在だと分かった。まさに衝撃。その後、ROKKETS を聴いてその格好良さに再び衝撃。更には、この代表曲『ユー・メイ・ドリーム』でまたまた衝撃。ロックっぽいROKKETSにポップの要素もあるとは! 短期間で衝撃の連続。
昔、私の周囲で「ROKKETS は最高だよ」と教えてくれたのにバカにした扱いをしてしまった多くの皆さん、本当にすみませんでした。私が間違っていました。知らないだけなのに知ったかをすると恥かきますね。

この曲は代表的な ROKKETS の曲とは違い、細野晴臣が YMO っぽさを導入していることで有名で、何と ROKKETS の曲なのにギターがない!
鮎川誠はこの曲をリリースするのに葛藤があったというが、しかし曲調もアレンジや編成も「曲が良けりゃ、そんなのどうでもいい」と言えるところがロックだ。

で、ライブになれば、当然ギターとベースでの演奏になる。ここが聴き所。キーボードだらけの曲を編成を変え、当然アレンジも変えて演奏すれば、普通は原曲の良さは丸っきり壊れてしまい、別の曲のようになってしまうことがほとんどだ。
ところがROKKETSの場合、不思議なことに原曲の良さを損ねずに、更にパワーアップしているではないか! このパワーアップした部分が最高にカッコいい。おそるべし ROKKETS。
具体的に言うと、ライブでのギターアレンジが良いのだ。特にエンディングの方の高い音を使ったフレーズが嫌でも盛り上げるし、勢い、ヘヴィさとも最高だ。これだけで「鮎川天才!」と言いたい。
別に複雑なプレイをしているわけではない。というより、たった1音で認めさせるような、周囲を唸らせるようなプレイには、どんなに音数が多く複雑なプレイも敵わないという典型のようなプレイだ。鮎川は当たり前にように弾いているが、このプレイ、この音、このタイミングを探すのがどれだけ凄いことか。出来たものを聴かされれば「こんなの俺だって弾けるよ」と思うだろうが、何もない真っ白な状態で考えるのとでは天地の差がある。ましてや、原曲はギター・レスでポップな魅力を振りまいた曲なのだ。そういう曲にワイルドなギター・プレイを持ち込むというのは難しいものだ。
もちろん、シーナさんや他のパートの貢献もあるし、曲そのものの魅力が高いからこそであることは言うまでもないが。

「A」「F#m」「D」「Bm7」「E」というシンプルな構成で進むが、一気に爆発するようなサビ(「F」「G」「A」で畳み掛ける)が格好良い。この押せ押せ感がなかったらくだらないアイドル・ソングになりそうなのを、アイドルを一瞬で蹴散らすような凄まじさだ。サビで2ビートになるドラム・アレンジやライブでブイブイ唸るベースも心地よい。

最後にシーナさん。2015年に亡くなってしまった。石橋凌のライブCDで知ったのだが、是非生きている時に生歌を聴いてみたかった。昔、一緒にバンドをやっていたヴォーカルの女性が「最高に格好良い人で、憧れであり目標だ」と言っていた。格好良さだけでなく、凄みを感じさせるし、同時にセンスもあり、時折見せる可愛らしさもチャーミングだ。今更だけど、謹んでご冥福をお祈りいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿