1998年12月31日木曜日

君だけのTomorrow

前田亘輝 [ 前田亘輝 ]

日本テレビの『進め!電波少年』の中でお笑いコンビのドロンズがヒッチハイクをする企画の応援歌だった曲。この番組自体を積極的に見ていたわけではないのだが、1度か2度見たのと、ゴールする時のスペシャルを見た。「笑わせつつ最後はドラマチックに感動させようってんでしょ」と思いつつも、様々なドラマや苦難があり、それを乗り越えて一つのことを成し遂げるというのは、いつでも感動的だ。

この曲の歌詞はとても分かりやすく、「安易に生きるよりも一生懸命アタックする方が価値がある」ということを言っている。「そんなことは言われなくても分かっている」と言いたくなるが、これが曲の中でメロディに乗った途端に説得力が何倍にもなるから不思議だ。

人生の中には辛い選択もあるだろうが、結局は一生懸命ぶつかる以外にない。その末での結論であるなら、それは前向きに受け入れるべきだ。(受け入れるしかない)大切なのはその選択をしっかり考えること。過去には戻れない分、その選択によって起こる未来から見れば今が過去に当たる。「あの時」と嘆くなら、今の判断を考えることが大切。そういうメッセージと理解したくなった。

さて、音楽的な部分を見てみると、この曲の場合はサビでの盛り上がりと歌詞がマッチしていて、一気に感動を高めてくれる。
サビのコード進行は「Am」「F」「G」「E」といったところか(キーがわからないのでプラスマイナス半音くらい違うかも)。私が特に気に入っているコード進行、というかコードの使い方の一つがあって、キーが「C」または「Am」の場合の「E」の存在だ。もちろん「E7」扱いで構わない。 代表曲はJohn Lennonの「Imagine」だが、他にもいくらでもある。この「E」の時の展開、ドラマチック性は感動を生む。おそらく「E」のコードトーンの3度である「G#」のせいだろう。「C」や「Am」のキーでは「G」だから、これが半音上がる分だけ感動する(?)。

それにしてもシンプルなコード進行ながらこんなにも感動的な曲を作ってしまう前田亘輝は凄い。複雑なものを作るより、シンプで分かりやすく、そして感動を生むものを作る方が凄いと思う。そして歌詞も良いなんて!

ちなみにこの曲はギターでZakk Wyldeが参加しているバージョンもある。カントリーチックな部分があるからの起用かもしれないが、期待するような効果は得られていない気がする。

1998年は今日で終わる。新しい年はどうなるだろう。自分に明日があると良いが、「Tomorrow Never Knows」という曲もある(Beatles,ミスチルにもあったか?)。

0 件のコメント:

コメントを投稿