2000年11月23日木曜日

Overture 1928

Dream Theater [ Dream Theater ]

Dream Theaterの名盤『Metropolice Part2』の実質1曲目だ。文句なく最高にカッコいい曲で、壮大な映画のイントロのようだ。この曲の前に小曲『Regression』(これも重要な曲だが)があるが、バンドとしての演奏はこの曲から始まる。

凄まじいイントロの後の一瞬の休符が最高にカッコいい。時間が一つのテーマになっていて、前の小曲は現在から過去へ遡るところで終わっている。そしてこの一瞬の休符から後が、物語の舞台となる1928年の中の世界の始まりだろう。まるで映画の始まりのようで、1928年の街並や行き交う人々、馬車などが見えるようだ。

これから始まる新しい物語、そしてそれはフラッシュバックのようでもあり、すでに経験していることのようでもある。このような矛盾を曲で表わしているようで素晴らしい。論理的には説明出来なくても、音楽で表現することは出来るのだ。

キレの良いギター・リフとドラムで1928年を紹介すると、続いて壮大で叙情的なキーボードが登場する。物語の登場人物たちを見ているようで、とても重要なパートだ。
コードは「A」 「B」 「A・E」 「F#」 「A」 「B」 「C」 「D」だ。「A」から「B」へ行くところが壮大だ。後半の転調するような部分もカッコいい。

この後、キーボードソロとギターソロの部分があるが、ここの最高にカッコいい。キーボードソロのパートは最初のギターのリフの部分の繰り返しで、コード的には「D」と「D#11」。
ギターソロはテンポが半分になる。「Bm」 「G」 「Em」 「D・A」という部分だが、とても感動的だ。
ところが直後に曲調が一転する。ここがDream Theaterの真骨頂。「F#7」で変拍子だ。3拍子を挿むと考えるのか7拍子と理解すれば良いのか・・・。

Dream Theaterの曲にはつきものだが、ギター、ベース、キーボードがユニゾンになる部分が何箇所かある。聴いている分には気持ち良いが、いざ演奏するとなるととんでもなく大変なパートだ。少しでもズレるととても目立ってしまう。

終盤にはキーボードの超早弾きが登場する。トップ音だけ変わるだけのコードトーンなのだが、それにしても早い。結構テンポが早い曲にも関わらず、正確な32分音符だ。

演奏するには相当のテクニックを擁する部分がめじろ押しで、そのハイテクニックも聴きどころになる。

時間にするとそんなに長くない曲だが、展開がいくつもあり、1曲でお腹いっぱいになりそうな盛り沢山の曲だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿