2018年6月29日金曜日

Please Please Me

The Beatles [ J.Lennon/P.McCartney ]

Beatles のデビュー2曲目で、イギリスを制覇した曲。ハーモニカとボーカルハーモニーが印象的で、元々はもっとスローな曲で Roy Orbison 風だったらしいが「テンポアップして元気いっぱいにしたら格好良い曲になった」ということらしい。
出だしのボーカル・ハーモニーは○度のハモりというのではなく、片方(John)は下降ライン、もう片方(Paul)はずっと同じ音(E音)を歌うというもの。これを知ると、面白いので同じ音の方は歌いたくなってしまう。

このタイトル「Please Please Me」だが、「どうかどうか私を」では意味不明。最初の「please」は普通に「どうぞ」という意味だが、2回目の「please」は他動詞の「喜ばせる」という意味で使っているので、「どうが僕を喜ばせて」という意味になる。もちろん同じ単語を続けたのは狙ってやっていて、オシャレだ。
大ヒット曲だが、よく考えると結構エロい内容で、例えば最初の方の「I know you never even try, girl」なんかは、何にトライするのかは伏せてあるが・・・?タイトルからして結構エロいのだ。

この曲は、ベースもブンブン唸りを上げる感じでカッコいい。ルート連発だが、アクセントに小さなスライドを入れて、サビのところは結構動く。私はベース・ラインが大好きだ。

コード進行を見ていこう。イントロは「E」一発。歌が入ってからもしばらく「E」とちょこっと「A」で、間の合わせるところは1回目が「E・G/A・B」で2回目はユニゾンで「(一番低い)ミミ(オクターヴ上の)ミミシシ」と入る。サビは「A」「F#m」「C#m」「A」「E」「A/B」「E」「A/B」、展開するところは「A」「B」「E」「E」を繰り返す。
エンディングがなかなか良くて、「E」「A/B」を繰り返した後、コード一発とスネア・ドラムの8分打ちの「タタタタ」が4回繰り返されるところが格好良い。コードは「E」「G」「C」「B」とつなぎ、「E」で終わる。

この曲のキーは言うまでもなく「E」だが、途中やエンディングに少しだけだが「G」だの「C」だのが出て来る、これはダイアトニック・コードにないもので変だ。しかし独特な雰囲気を醸しているように感じるのではないだろうか。これは、モーダルインターチェンジといって、簡単に言うとキーを「Em」と見なす、というか「Em」のダイアトニックから借りて来た音ということ。「Eメジャー」なのに「マイナーっぽい響き」つまり「ブルージーな感じ」になるわけだ。
Beatles は意外にこういう使い方が多くて、単純なポップス曲なのに、なぜかどこかブルージーという時はこれが多い。

0 件のコメント:

コメントを投稿